いよいよバリ島最終日!
お土産を買いにガイドブックに載っていたクリシュナに向かうことに。
食料品などのお土産は事前にビンタンマーケットで購入していたのですが、バリらしい石鹸や小物が欲しくてクリシュナに向かうことに。
バリ島のバラマキ土産なら!超大型店のクリシュナへ
クリシュナはバリ島に5つの店舗がある超大型総合お土産店!
ガイドブックにも必ずと言っていいほど載っており、大量買いできるくらい大きな店舗で観光客を中心に賑わっています😇
バリ島 お土産のクリシュナの場所、アクセス、営業時間
1番行きやすいのが、サンセットロード沿いにあるクリシュナ。
下の地図の17番です。
クタエリアから徒歩圏内で、空港からも近いので最終日によると便利です。
しかも営業時間が24時間なので、夜遅くに行っても大丈夫なのが嬉しい☺️
バリ島 お土産のクリシュナに行ってみた!
一度空港に荷物を預けて、タクシーでクタエリアに向かうことに。
クリシュナはクタエリアの大きなサンセットロードに位置しており、距離的には近いのですが歩いて行くには交通量が多いのでタクシーがおすすめです❗️
タクシーの運転手に名前を告げると、クリシュナを知っている様子でした。
ただ、一方通行なのか車線変更の関係かで、大分遠回りとなり時間がかかりました😂
クタエリアから15分程かかりクリシュナに到着!
到着してみると、思ったよりかなり大きめの店舗でびっくり!
駐車場も広く、バスも何台も止められそう😇
入り口近くには、レストランとカフェが併設されており、ドライバーさんやお土産を買い終えた方がたくさん休憩していました。
私たちのタクシーのドライバーの人もメーターを止めて待ってくれることに😊
中に入ってみると広い体育館のようなスペース一面にお土産が!

奥には洋服や貴金属類、手前には小物や食料品が並んでいます😳
店内を奥まで見ようとするとかなりの距離があります。

手前の方にあるボディバター 15,000ルピア(約115円)

チューブタイプのボディーバターもあります。
26,500ルピア(約200円)とお手頃😇

こちらはバリ島っぽい石鹸17,500ルピア(134円)

その他バリっぽい小物類もたくさんあります😳
色々見ようと思ったのですが、広すぎて訳分からなくなってしまったので石鹸と小物をサクッと数点購入しました☺️
バリ島のバラマキ土産ならクリシュナがおすすめ!
私は普段旅行先であまりお土産を買わないので、実際の滞在時間は30分ほどでした😂
ただ、会社や友達にバラマキ土産などを買うにはクリシュナはちょうど良いお店だなと思います。
お土産購入の大型スーパーとして有名な「ビンタンスーパーマーケット」はお菓子・食料品、「クリシュナ」は工芸・雑貨というようなイメージです。
バリ島っぽい木の入れ物や竹籠などもあるので、インテリアに購入しても良さそう☺️
クタエリアに行かれる方は、タクシーで行ってみるのがおすすめです。
今回のバリ島旅行の目次はこちら。
【バリ島 旅行記 ブログ】コスパのいいヴィラでゆったり過ごす3泊5日【2018春】




コメントを残す