海外旅行でおすすめなクレジットカード!海外旅行保険・キャッシング・ラウンジ利用のメリットと注意点

海外旅行 クレジットカード おすすめ

海外旅行の持ち物として必需品のクレジットカード!万一の時の保険が付いていたり、両替レートよりお得にキャッシングできたり、ラウンジを利用できる特典が付いていたりといいことだらけ✨

この投稿では私が特に海外旅行向けだと思うおすすめクレジットカードをまとめてご紹介します💁‍♀️

マリオットアメックスプレミアムカード紹介リンクはこちら!紹介経由なら最大45,000ポイントもらえる!【2023年3月最新版】マリオットアメックスプレミアムカード紹介リンクはこちら!紹介経由なら最大45,000ポイントもらえる!【2023年3月最新版】

海外旅行におすすめなクレジットカード

私が海外旅行好きにおすすめしたいクレカをこちらにまとめてご紹介します💁‍♀️

エポスカード

epos card

エポスカードは年会費永年無料海外旅行が自動付帯する貴重なカード。

年会費永年無料
国際ブランドVISA

海外旅行保険が付いていると記載のクレジットカードはたくさんありますが、ほとんどが旅行代金の一部を支払いに使わないとその権利がもらえない利用付帯のカードです。

エポスカード楽天カード
epos card楽天カード
付帯条件自動付帯利用付帯
傷害死亡
後遺傷害
最高500万円200万
傷害治療費用200万200万
疾病治療費用270万円200万
携行品損害最大20万円補償なし
キャッシュレス
診療
対応対応
リンク公式サイト公式サイト

ちなみに海外旅行傷害保険は傷害死亡・後遺傷害以外の保険内容は合算されます。なので、利用付帯の楽天カードで旅行代金を支払い、エポスカードを持参したら保険が手厚くなります😍

そういう意味でも海外旅行傷害保険が自動付帯のクレカは海外旅行好きにとってはお守りのようなカード。持っていない方はいますぐ発行をおすすめします。

今なら2,000ポイントもらえる

海外旅行におすすめなクレカの組み合わせ

海外旅行ではVISAとマスターカードが圧倒的に提携店が多くておすすめ!どちらのブランドが1枚でもあれば十分といえば十分なのですが、タイのATMではJCBブランドの方が手数料がぼったくられる可能性が減って安心という体験もしました😅

海外キャッシングのやり方 タイ ドンムアン空港のATM編バンコク・ドンムアン空港 ATMの場所・操作方法を解説!【タイ旅行 両替】

海外旅行に持って行くカードは主要なブランドを1枚ずつ3枚は持って行くことをおすすめします。3つのブランドを代表するクレジットカードでおすすめな組み合わせをご紹介しますね👇

  • VISA…エポスカード(海外旅行保険自動付帯)
  • マスターカード…セディナカード(海外キャッシングに強い)
  • JCB…JCBカードW(JCB発行のカード)

日常使いで貯めたポイントで旅行をアップグレードされたい方にはMBマリオットAMEXがおすすめです✨

マリオットアメックスプレミアムカード紹介リンクはこちら!紹介経由なら最大45,000ポイントもらえる!【2023年3月最新版】マリオットアメックスプレミアムカード紹介リンクはこちら!紹介経由なら最大45,000ポイントもらえる!【2023年3月最新版】