前回までで航空券やホテルを予約したり、韓国で使えるSIMカードを買っておいたりといった準備編が終わりました。
今回の旅行に持って行く荷物はこれだけ!

預け荷物が必要ないようにコンパクトにまとめました😇
待ちに待った7月2日になって、いざ福岡空港へ。
今回利用するのは韓国のLCC会社イースター航空❗️
私たちは利用するのは初めてです。
イースター航空はマイル制度なし
イースター航空にマイルの制度はありませんでした。
LCCでも独自のマイル制度やANA/JALのマイルに交換できるところもありますが、まあ安いのでしょうがない。
1人片道5,000円で飛行に乗るのでこれ以上は厳しいんでしょうね😂
イースター航空のチェックインの混み具合は?
私たちが乗る便の出発時間は10:25。

2時間前の8:30頃に福岡空港の国際線ターミナルに到着❗️
前回のソウル旅行ではアシアナ航空を利用して、チェックインカウンターで1時間半待ちの行列に遭ったので、ちょっと恐れながらイースター航空のカウンターへ。
イースタ航空のカウンターの場所は一番端のLでした。

チェックインカウンターまで進むと、なんと待ち人数はゼロ!
初めて見たぐらいのがら空き具合です😂

預け荷物もないので手続きも早い早い。
8:40には搭乗手続きが終わりました。
こんな時こそ空港ラウンジが活躍するチャンス!
プライオリティパスで入れるKALラウンジに向かうとすでにギュウギュウ詰め。
前にもKALラウンジがいっぱいの時にはプライオリティパス利用者は入場を断れたことがあるので、今回も無理だろうと諦め。
ラウンジ以外も空港内はかなり混み合っています😂
スタバでも買って、搭乗ゲート前でゆっくりすることに😳
福岡空港の韓国行き待合所がリニューアル
イースター航空の搭乗ゲートは48Rでした。
でも福岡空港の一番端まで行っても48番ゲートが見当たらない😇
案内板を探すと、なにやら下へ向かうエスカレーターの方向を指しています。

早くもシャトルバスに乗せられて、何もないプレハブ小屋に連れて行かれるのかと思っていると、そこには広くて綺麗な待合所が。

広々とした空間があり、人も少ないのでかなりゆったり過ごせそう。
チェックインカウンターと同じくほぼ私たちが一番乗りでした☺️
エレベーターを降りる前の待合室は混雑していて、座る所を探すのも大変そうなのに、こちらは広々😳
充電もし放題です👍

HAPPYHILL’Sという名前のお土産屋兼パブまでありました。

メニューも充実していて空港内の飲食店としてはそんなに高くなさそう。
パスタが美味しそうでした😇
こんなところが出来ていると知らなかった私たちは、普通に買っておいたスタバでささやかな朝食。
フットレスト付きの座席もあったのでかなり快適に待ち時間を過ごせました。

イースター航空は遅延率が高い?
搭乗時間の9:55になっても一向にイースター航空の搭乗が始まりません😱
もちろん使用機遅れのアナウンスがあり、はじめは10:15に変更、それも間に合わないようで10:25に変更になりました。
Trip.comのアプリを見ると、イースター航空は定時到着率87%と出ています。
普通に考えると遅れる確率13%は低いと思いますが、航空会社としては高いのかもしれません。
結局私たちが搭乗を開始したのは出発時間すら過ぎた10:28のことでした。
飛行機までは写真の通りシャトルバスで移動です🚌
イースター航空の機内レビュー
大分時間がかかりましたが、いよいよイースター航空の飛行機に搭乗❗️
短い時間ですが、やっぱり飛行機に乗るのはワクワクします😳
イースター航空 福岡・ソウル便の座席配置
イースター航空 福岡・ソウル便の座席は
3列|通路|3列という形。
ちょっと狭いですが、他のLCCと大差はなさそう🤗
窓側から2席とりましたが、通路側にも後から男性が座ってきました。
平日でしたが、8割方は埋まっている様子。
当然モニターはありませんが、1時間だからあまり気にはなりません😇
イースター航空 機内食メニュー
機内食は約1,000円で食べれます。
美味しそうですが、乗っている時間が短いからか、機内食を頼んでいる人は見かけませんでした🤔
コーヒーは1杯約300円。
エアアジアのハワイ便と同じなので相場なのかと思います。
アルコールの値段がこちら。
ワインもあります👍
お菓子やコーヒーのセットもあり、小腹が減った時ちょうど良さそうです😊
飛行機に搭乗し、ゆったりメニューを見ていても出発の順番待ちなのか中々機体が動き出しません😂
混んでいる時間なのか、福岡空港が特別狭いのか...
結局飛行機が飛び立ったのは、定刻から50分遅れの11:15頃でした。
結局イースター航空で遅延したの?
出発時間は1時間近く遅れましたが、到着した時間はほぼ定刻通り👍
不思議に思っていると、そもそも到着時間がかなり長めに設定されていました。

福岡空港は滑走路が少なく、LCCだと後回しにされて出発が遅れるのが普通なのかもしれないです😇
フライト時間は約1時間で仁川空港に到着。
第1ターミナルと第2ターミナルのコンコースという場所に降り立ち、地下鉄で第1ターミナルまで移動して無事出国。
イースター航空を利用した感想
飛行機は以前乗った大韓航空やエアプサンとそこまで大差なく、快適に過ごせました☺️
出発までには少し時間がかかりましたが、結局到着時間には間に合ったので定時到着率87%に含まれたのかな😂
LCCなのでしょうがないですが、イミグレまでかなりの距離がありました😂
心配な方はゆったりめにスケジュールを立てると良いかも👍
次回はいよいよソウルを目指して電車で向かいます。
空港鉄道乗り場まで移動するまでに大人気のタピオカミルクティー・貢茶(ゴンチャ)を見つけました!
今回の旅のテーマで人気のタピオカミルクティーを飲もう!と思っていたので早速向かうことに☺️
↓↓
仁川空港第1ターミナルに貢茶(ゴンチャ)を発見!
韓国旅行記の目次に戻る↓↓

コメントを残す