2022年8月に鹿児島県のグランピング施設吹上浜フィールドホテルに行ってきました🥰
日本一長い砂丘と言われる吹上浜にある宿泊施設で、グラピング・温泉・アクティビティ(サウナ・SUP)・サンセットを満喫できる施設です。いつも通り写真・動画多めな宿泊記ブログをご紹介したいと思います👍
お得にホテル予約できるクーポンをお探しの方はこちら👇

【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】アクセスについて
吹上浜フィールドホテルがあるのは、鹿児島県のいちき串木野市。鹿児島市の北西部に位置し、新幹線の最寄り駅は川内駅です。
今回私たちは博多から新幹線で移動しました🚄博多駅から川内駅までは新幹線で1時間半ほど。車だと4〜5時間かかる鹿児島までの道のりがあっという間です。
川内駅でJR鹿児島本線に乗り換え、神村学園駅前まで15分ほど移動しました。そこから吹上浜フィールドホテルまでは徒歩で10分ほどですが、めちゃくちゃ暑かったのでタクシーで移動しました💦
【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】外観・ロビー
吹上浜フィールドホテルの入口がこちら。最近オープンした建物らしく、コンクリート造りのお洒落な外観でした。




入口から入るとグランピング施設らしいロビーがお待ちかね。フロント横にボードゲームやバドミントンなどの遊具の貸し出しもありました。ひと目見て子連れ旅行に最適な施設だと感じました😍






子供だけでなく大人も嬉しいウェルカムドリンクも用意されていました🍸シャンパンやビール・ジュースなど種類が豊富です👍
【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】海側・テラスツインルームの部屋レポ
私たちが泊まったお部屋は海側のテラスツインルームです。広さは23平米と決して広くはありませんが、テラスにはお洒落ブランコもあって2人で止まるには十分です🥰




今年オープンしただけあってお部屋は綺麗で清潔。モバイルスピーカーやタブレット、USBの充電器など最新の設備も揃っています。何より目の前には吹上浜が広がっていて、部屋からサンセットも望める眺めが最高です🌇




浴槽はなくシャワーのみですが、併設している温泉センターの大浴場が無料で使えます♨️
冷蔵庫には水2本の無料サービスと、コーヒーはネスプレッソが4つもありました☕️お水やネスプレッソは高級ホテルでないと用意されていないことが多いので、このホテルがいかにおもてなしに力を入れているかが伝わってきます🥰
ウェルカムスイーツで置いてあった黒糖丸ぼうろも美味しかった🤤




【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】夕食について
吹上浜フィールドホテルの夕食も豪華で美味しかったです😋フロント横に食事スペースがあり、夜にはテーブルにお酒がずらり。




なんとビールサーバーまで用意されていて飲み放題です🍺焼酎も種類も豊富でさすが鹿児島!
ご飯と味噌汁はセルフサービスでおかわり自由です。




私たちが食べたのは黒毛和牛がついているプランと、海鮮づくしのコースです。前菜はどちらも同じで、その後運ばれてくるメイン料理が違います。
黒毛和牛のコースがこちら👇




海鮮づくしのコースがこちら👇




グランピング施設なのに刺身もステーキも驚くほど美味しかったです😋お酒好きな方、バーベキュー以外のメニューも楽しみたい方のニーズにまで応えてて凄いですよね✨
【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】テントサウナについて
吹上浜フィールドホテルでは自然を満喫できるアクティビティも満載です。SUPやヨガ・ピザ作り体験などもできます。インドア派の私たちが体験したのは足湯とテントサウナです。
TENKU FIELDの温水プール・足湯
ホテル棟の屋上にTENKU FIELDと呼ばれる足湯・温水プール・テントサウナが体験できるエリアがあります。宿泊者なら足湯は無料で利用出来て、ここからの眺めは最高に綺麗だったのでぜひ絶対行って欲しい🌇




海側に足湯、少し手前側に温水プールがあります。足湯は宿泊者なら無料で利用出来ます。
TENKU FIELDのテントサウナ(有料)
最高だったのが、星空をみながら整うことができるテントサウナ🌌普段はサウナが苦手な私も、せっかくなら体験しようと思ってやってみたら最高でした!布で仕切れらたプライベート空間にテントサウナとプール、休憩用のアウトドア椅子が置いてあります。




事前の受付の際に4の香りのアロマオイルを選び、備え付けの桶に1本丸々入れます。その水をロウリュとして、サウナストーンに柄杓でかけていきます。ジューっという音とともに熱波とアロマのいい香りがテント中に充満して心地よく汗がかけます💦
体をしっかり温めた後は屋外のプールにドボン。体を冷やし後は、アウトドア椅子に座って浜風に吹かれながらのクールダウンタイム。途中から星空も見え始め、ストレスが全て抜けていくような至福の時間でした🌌
サウナ好きの方には絶対おすすめなので、ぜひ行かれた際には体験してみてください👍
ファイヤーサークル・振る舞い酒
ホテルとグランピング施設の中間にある中庭のような場所には、ファイヤーサークル🔥プール、バーなどが併設されています。22時までマシュマロを焼いたり、振る舞い酒というアクティビティで無料で焼酎やアイスコーヒーなどを飲むことも。




私は奥にあるバーでカクテルを頼みました(別料金)。ライティングもお洒落で映えますよね👍
【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】朝食について
吹上浜フィールドホテルの朝食は和食・洋食の両方が選べるビュッフェスタイル。




会場は夕食会場と同じでした。昨晩はお酒が中心だったところに、クロワッサンなどのパン類、焼き鮭やさつま揚げ・カレーなども並んでいます。




特に美味しかったのはクロワッサンです🥐甘い蜜でコーティングされていて絶品でした!
【吹上浜フィールドホテル 宿泊記】クチコミ・評判

吹上浜フィールドホテルは家族連れはグランピング、カップルはホテル棟と誰にでもおすすめできる施設です✨グランピング・温泉・サウナにSUPやヨガと全部盛りですよね。
- 家族連れでのグランピング
- ペット連れでゆったりと滞在
- サウナ・お酒好きなカップル
温泉や眺望という場所に恵まれていることもあるんでしょうが、全てのお客さんを楽しませようとしているのは経営者の方の気遣いを感じました🥰あったらいいなが全て詰まっていて、ユーザー側の意見に真摯に耳を傾けられている施設なんだろうなという印象を感じました。
九州でグランピングを体験したい方・野外サウナを体験したい方にはぜひおすすめです。特に野外サウナは私も1発でハマったので、ぜひ体験して欲しいです👍
私が泊まってよかったおすすめホテルランキングはこちら👇
【2023年10月最新】国内ホテル・旅館泊まってよかった極上宿ランキング
お得にホテル予約できるクーポンをお探しの方はこちら👇
