買ってよかったおすすめのへアアイロンをご紹介します💁♀️
海外旅行でも使えるコンパクトなヘアアイロンを探していて、「持ち運びしやすさ・海外電圧対応・機内持ち込み可能」なものを選びました🧳
まずは商品をご覧ください🔻
ジャーナルスタンダード×モッズヘア モバイルヘアアイロンの商品レビュー
私のもおすすめはモッズヘアのモバイルヘアアイロンです。ジャーナルスタンダード」とのコラボ商品なので見た目も可愛い😊







- 前髪・襟足を整えたい方
- 化粧直しついでに髪も整えたい方
- とにかくコンパクトなものをお探しの方
- 海外旅行に持っていけるヘアアイロンをお探しの方
- モバイルバッテリーと繋いで機内でも使える
お買い求めはこちらから🔻
併せて利用するモバイルバッテリーは大容量アンカー製のものがおすすめ✨
海外旅行に持っていけるヘアアイロンの選び方
海外旅行に持っていくためのヘアアイロンの選び方についてもご紹介します💁♀️
ガス式ヘアアイロン
専用のガスカートリッジを使用するタイプのヘアアイロンで、電気コードがいらないというメリットがあります。ただし、ガスは液体扱いなので、飛行機に持ち込むならい規定内(100m以内の航空会社が多い)である必要があります。
また、たとえ規定内だったとしても持ち込める数は1個です。以上の理由からガス式ヘアアイロンは海外旅行にはおすすめできません🙅♀️
リチウム電池式(コードレス)ヘアアイロン
いわゆる充電式のコードレスヘアアイロンです。バッテリー(リチウムイオン電池)が取り外せるものなら持っていくことはできますが、取り外せないものは持って行くことができません。という理由から、海外旅行用としてはおすすめではありません🙅♀️
コンセント式ヘアアイロン
コンセント式ヘアアイロンなら機内持ち込みも預け入れも可能です。海外旅行におすすめなヘアアイロンはこのタイプになります。電圧だけ240Vまで対応していることをご確認ください💡
今回紹介したモッズヘアのモバイルヘアアイロンもコンセント式です✨その上、USB電源やモバイルバッテリー、車のUSBシガーソケットなので使えるので、海外旅行におすすめです💁♀️
海外旅行の電圧・コンセント事情について詳しく知りたい方はこちらの記事をご参考ください😊
【海外旅行 準備・持ち物編】変換プラグの選び方・変圧器は必要?
以上、海外旅行に持っていけるヘアアイロンの選び方でした。