ソウル旅行記2019 最終日PM4:00〜
続いて向かったのはSky Hub Loungeのすぐ隣にあるMatinaラウンジ❗️
こちらも食事系が充実しているらしく、Sky Hub Loungeとどのように違うのか楽しみ😇
Sky Hub Loungeの利用レポはこちら
オシャレでゆったりできる、Sky Hub Lounge利用レビュー
目次
MatinaLoungeの場所・行き方

私たちが今回利用したのは第1ターミナルの西側のMatinaLounge。
以前はホテルが併設した複合施設だったらしいのですが、隣に移動して新しくなったみたい☺️
以前あった場所より50メートルほど移動していて、更にSky Hub Lounge寄りになっています☺️
MatinaLoungeの営業時間・設備
こちらのMatinaLoungeの営業時間は7:00〜21:00。
私たちが行った17:00過ぎの時間帯は半分くらい席は埋まっていました。
以前のホテル併設のラウンジは利用したことがないのですが、新しいラウンジは割と簡易的な印象。
高級のあったSky Hub Loungeに比べて、照明も明るくソファーも小さめです。
食事メインのレストラン風な雰囲気で、みなさん割とがっつり食事をしている印象でした。
MatinaLoungeの食事・アルコールメニュー
気になる食事ですが、サラダや類はさほどSky Hub Loungeと変わらない感じ。
ご飯類やパスタ類もほとんど同じですが、Matinaラウンジの方が種類が多く充実していました。
フルーツ類もこちらの方が多いかも。
辛ラーメンなどのカップ麺も充実。
韓国の方は割とラーメンを食べてる人が多かった。
こちらは自分で作れる人気のビビンバもありました。
これを目当てにこのラウンジに来る方もいるみたい☺️
さらにMatinaラウンジは特にデザートが充実していました❗️
チーズケーキやマドレーヌなど、お腹いっぱいだけど食べてしまった😇
アルコール類はSky Hub Loungeに比べて少ないです。
ワインもテーブルに赤白1本ずつだけでした。
MatinaLoungeを実際に利用した感想
Sky Hub Loungeに比べてMatinaLoungeは簡易的で、ラウンジというよりはレストラン風な印象。
ゆったりするにはSky Hub Loungeの方が断然おすすめ❗️
ビビンバなどの料理やデザート類の種類が多かったので食事だけならMatinaLoungeの方が満足できると思います。
- Sky Hub Lounge→高級感あり、アルコールの充実したBarのような感じ
- Matina Lounge→レストラン風、ビビンバ・デザートならこちら
という風に使い分けたら良いと思います😇
次回行った際は東側のラウンジもあるので、そちらを利用して比較してみようと思います。
どうやらコンコースにもラウンジが出来たらしいので、そちらも気になります☺️
いよいよ飛行機で福岡へ帰国!
韓国旅行記の目次に戻る↓↓






コメントを残す