今回の韓国ソウル2泊3日の旅、2日目の夜ご飯に選んだのがパンダッパンダッのチーズダッカルビです。
旅行の下調べのためにるるぶを買ったのですが、タッカルビのページで一番大きく紹介されていたお店です。
チーズダッカルビが写真映えしてめちゃくちゃ美味しいそうなのと、何より私はチーズ大好きなので絶対食べたいと思っていました^^
目次
◆ボリュームたっぷりのパンダッパンダッのチーズダッカルビ
パンダッパンダッがあるのは明洞の中心部街。
わかりづらい場所ではなかったのですが、2階なので地図を見ながらキョロキョロしていると、客引きのおじさんに声をかけられました。なんとパンダッパンダッの客引きのおじさんで、実は目の前にもう着いていたようです😅
店内に入ると18時ごろだったこともあるのか、窓際に2〜3組ほどのお客さんがいるだけでした。明洞のご飯やさんは流石に日本人に慣れていて、韓国語が喋れない様子を見てさっと日本語メニューを渡してくれます。
名前は忘れたのですが、オススメと書いてあるプルコギとチーズダッカルビのハーフ&ハーフをオーダー。
◆出来上がった状態で運ばれてくるダッカルビ
テーブルの真ん中に大きなコンロが設置されていて、そこに仕上がった状態のチーズダッカルビが運ばれてきました。

どうです?!めちゃくちゃ美味しそうでしょ!
ガイドブック通りのボリュームたっぷりのチーズダッカルビが目の前に現れテンションが上がります^^
トロトロでまろやかなチーズと味の濃いダッカルビの相性は抜群!
初めのうちは文句なく美味しかったのですが、徐々にチーズが固まっていってしまいました。店員さんに頼むとコンロの火をつけ直してもらえるのですが、チーズの最初のトロトロ感は失われてしまいました。
◆締めはやっぱりポックンパ
見た目通りボリューム満点なので、十分お腹いっぱいになっているのですが、やっぱり締めのポックンパは外せません^^
ちょっとお肉を残した状態でオーダーすると、お肉が入ってちょうどいいポックンパになります。

こちらも間違い無いので、締めのポックンパ分のお腹は残して置くことをおすすめします。
◆パンダッパンダッのチーズダッカルビのおすすめ評価★★★☆☆
おすすめ評価は3.5です。写真映えもするし、リーズナブルで美味しいので十分おすすめです。
ただやはり観光客向けのメニューという印象は受けました。プルコギの肉が薄かったのと、チーズももう少し溶けやすいものだとさらに美味しくなりそうです。
パンダッパンダッで食事を終え、階段を降りると、下に「ユガネダッカルビ」というお店がありました。こちらはローカル感があってより現地の人で賑わっていそうでした。
こちらの方がダッカルビ本来の味を楽しめそうな雰囲気でした。今度韓国旅行に行くときは「ユガネダッカルビ」に行こうと思っています。
きっちり観光客対応されているし、料金も1人20000ウォンしないくらいだったので、韓国初心者の方にはオススメです^ ^
コメントを残す