ソウル旅行最終日のランチは楽しみにしていたプルコギ屋さんへ。
弘大にある有名なサンドミプルコギ❗️
弘大のランチを調べていた時に見つけたお店で、ボリュームたっぷりのプルコギタワーの写真にやられました😇
正直、朝の広蔵市場のチヂミとタピオカでお腹は空いてなかったのですが、どうしても食べたくてお店に向かうことに。
目次
ボリュームたっぷりな弘大のサンドミプルコギ
調べてみると、サンドミプルコギはテレビ番組やブログでも多数紹介され、かなり有名みたい😳
プルコギタワーと呼ばれる豪快なビジュアルのプルコギが看板メニュー❗️
チゲやダッカルビなど辛い食べ物が多い韓国で、プルコギは辛くないので苦手な方も食べやすい☺️
醤油ベースのタレでさっぱりとしているらしく、期待が膨らみます。
サンドミプルコギ弘大店の場所・行き方
サンドミプルコギがあるのは弘大の駐車場通りの近く。
1番近いのは6号線の上水駅なのですが、明洞や空港から行くのはちょっと不便😱
買い物をしながら弘大入口駅から歩くのが良さそうです。
駅からは徒歩だと15分くらいかかりますが、メインのお買い物通りを通るので分かりやすいと思います。
サンドミプルコギの営業時間・定休日
- 住所:ソウル市麻浦区西橋洞403-16
- 電話:02-323-8226
- 営業時間:24時間
- 定休日:年中無休
サンドミプルコギの営業時間はなんと24時間❗️
定休日も基本的に無いようなので、近くに泊まっている方は夜遅くに来ても楽しそうです😊
弘大以外にも支店があるのかなーと思い調べてみましたが、地下鉄でいけるのは弘大店のみでした。
早速弘大のサンドミプルコギに行ってみた
弘大入口からメインのお買い物通りをまっすぐ通り、駐車場通りへ❗️
途中人気のtiger sugarやホイチャなどのタピオカ屋さんも。
信号のある通りを渡って、かなり奥の方まで進んだ所にお店があります。
右側に大きくお店の看板が見えます。
大盛りのプルコギの写真が目印😇
外の看板には日本語表記もあるので分かりやすい😊
サンドミプルコギ弘大店のメニュー
お昼を過ぎた14:00ごろ行ったので店内は空いていました。
席数もたくさんあり、夜は人が沢山きて活気がありそう😇
テーブルにはカセットコンロがセットされてます。
早速メニューをチェック❗️
こちらも日本語表記があり分かりやすい☺️
プルコギやサムギョプサルは2人前以上から注文出来るみたいです。
サムギョプサルも気になったのですが、有名なサンドミプルコギを2人分オーダー❗️
ちなみにコネストにクーポンがあって、2つまでソフトドリンクが無料になります。
サイドのサラダも種類豊富で嬉しい
プルコギを頼むとすぐに、サイドのキムチや野菜が運ばれてきます。
どこのお店でもあるキムチに加えて、うずらの卵の入ったマヨネーズサラダやトッポッキまで❗️
他にも色んなおかずが付いていてボリュームたっぷりです❗️
個人的にこのマヨネーズ風味のサラダが美味しくて好きでした😇
ボリューム満点!山盛りのプルコギタワー
クーポンで頼んだペプシを飲みながら、お肉を待つこと約5分。
やってきたのがこちら❗️
サンドミプルコギ(1人前 15,000W)❗️❗️
とにかくボリュームが凄い❗️
お肉は1人前300グラムです、恐ろしい😱
店員さんがお肉を焼いて作ってくれるのですが、写真が約1人前でもう1ターン同じものが作れます。笑
確かにこれを数人前頼むとタワーみたいになりそうだね…😱
ボリュームがとにかく凄すぎる…
大きなお鍋はお肉を真ん中で焼いて、周りの溝に注がれた醤油ベースの出汁に漬けて煮込むスタイル。
出来上がったら、まずは醤油ベースのあっさりとした付けタレで頂きます。
タレにちょっと酸味があって、薄切りのお肉との相性抜群❗️
お肉も脂身が少ないので重くなく、あっさりいただけます。
サンチュに巻いて食べても美味しい❗️
こちらもボリュームはあるけど、さっぱりとしていてパクパクいけます😳
野菜もたっぷりだし、最後にチャプチェを入れてくれるのでめちゃくちゃお腹いっぱい食べられます😂
サンドミプルコギ 弘大店の感想
サンドミプルコギは思った以上にボリュームたっぷりで、近くの学生さんに人気な理由が分かりました。
リーズナブルでめちゃくちゃお腹いっぱいになるし、サイドも豊富だし、お得感満載です😇
味付けも美味しいし、お肉も脂っこく無いので思ったよりどんどん食べられます。
ただ私達はそこまでお腹が空いていなかったのと、元々そんなに食べられないのでちょっと途中で苦しくなってしまいました😂
隣の韓国人の女の子2人があっさりプルコギを完食し、シメのチャーハンまで食べていたのに驚愕😱
せっかく美味しいプルコギなので、かなりお腹を減らして行くか、大人数で行って少なめに頼んでシェアするのがおすすめ❗️
ちなみにコネストクーポンを使うと、クレジット払いが出来なかったので、現金を準備して行くと良いかもです☺️
空港へ向かう前にハワイ旅行で買えなかったコンバースをgetしにABCマートへ!
韓国旅行記の目次に戻る↓↓

コメントを残す