トランジットに失敗し翌日の飛行機になってしまいましたが、とりあえず手配を済ませ用意されたホテルに向かうことに。
眠いし、対応に疲れたしもうヘトヘトです😱
「ホテルは空港内で、すぐそこだからね。」
とだけ案内を受けていたのですが、案内通りに進むと目の前にはイミグレが。
目次
空港内のホテルだけど、一度出国することに
イミグレの職員に「飛行機が遅れちゃって、ホテルへ泊まれと言われたんですけど」と説明します。
でも職員は「いやいや、イミグレを書類なしに通れるわけないだろう」って感じで、私たちがもらった用紙一式の中から入国の申請用紙を取り出しました。
その態度があまりに馬鹿にしている感じだったので、「やっぱりホテルのチケット叩き返してやろかー!」ってぐらい、その時が一番怒りが高まりました。
イミグレ通るって説明を受けていたら、前もってその紙を埋めて行きましたからね😂
ホテルは空港の制限エリア外にあるので、一度イミグレを通って出国する必要があるようです。
ちゃんと説明してくれればすぐ分かったのに😱
「我慢、我慢、この人が悪いわけじゃない」と再度言い聞かせ、入国申請用紙を書いてイミグレを出ました。
手配されたホテルは空港内の豪華ホテル
イミグレを出ると、確かに空港内に指定されたホテルがありました。
クラウンプラザ チャンギ エアポートホテル(Crowne Plaza Changi Airport)というホテルです。
後で分かったたのですが、5つ星ホテルで一泊15,000円くらいしました😳
(出典:エクスペディア)
乗り継ぎになった紙をフロントで見せるとすぐに鍵を渡してくれました。
宿泊費と朝食費は無料とのことです😇
出発が早かったので朝食は断りましたが、頑張って食べたらよかったかも。
クラウンプラザチャンギエアポートホテルのお部屋の様子
ホテル内の雰囲気も薄暗い照明やシャンデリアなどがあってお洒落で豪華でした。

お部屋も清潔でアメニティの種類も充実しています。

楽しく泊まれたらよかったのですが、疲れていたのでとにかく5時間寝るだけでした。
もちろん空港の椅子よりは疲れが取れるので、ありがたいんですけどね😂
台湾桃園空港での乗り継ぎ方法
最後の難関は台湾桃園空港での乗り継ぎです❗️
チケットがない状態で乗り継ぎを行うのはこれまた始めてのこと。
今回の乗り継ぎ時間も1時間ぐらいしかありません。
前日に調べていると、台北桃園空港は第1ターミナルと第2ターミナルがあり、もしターミナル間の移動がある場合は乗り継ぎ時間は90分が目安と書かれています。
「え?これまた乗り継ぎ遅れるんじゃないの?」とまたまた不安になりました😱
チャイナエアラインの乗り継ぎカウンターの位置もはっきりとは把握できていません。
飛行機を降りてすぐにチャイナエアラインカウンターを発見!
今回は前の人を抜かすようなことはしていませんが、またまた軽くダッシュしながら台北空港に降り立ちました。
ここは何ターミナルなんだろうと案内を見回していると、なんと一番最初に見えたのがチャイナエアラインの乗り継ぎカウンターでした。

どうやら目的地だった第2ターミナルのDゲートに到着していたようです。
乗り継ぎカウンターがまたイミグレより先だったらどうしよう、ターミナル間移動に使うスカイトレインの乗り場がわからなかったらどうしようなんて不安でしたが、いっぺんに吹き飛びました。
チケットの手配を済ませ、搭乗ゲートへ向かうことに😇
搭乗ゲートがC5Rだったのですが、エバー航空カウンター横の保安検査場を抜け、3階に上がるとC5Rゲートがありました。

台北桃園空港は保安検査場を抜けた先の方がお店が充実しているので、3階で時間を潰すのがオススメです。
まとめ 乗り遅れたけどシンガポールの対応は結構手厚い
その後は問題なく福岡空港に到着❗️
約10時間遅れでしたが、なんとか帰国することができました。
今回初めて飛行機に乗り遅れたことと、海外の対応に慣れていないことで大分不安な時間を過ごしました😂
ただ後々思うと、シンガポール航空に乗り遅れた際の保証は中々有り難いものでした。
シンガポール航空の遅延による乗り遅れだったのですが、
- 無料で他社便に振り替え
- 空港内の朝食付き5つ星ホテルに無料宿泊
と、スタッフの対応さえさえ良ければ満足できる内容でした😇
これがLCCや、乗り継ぎの便が他社便だったら何の保証もないですもんね😱
自分で次の便の手配をしたり、ホテルを探したりするのは中々大変そう。
海外旅行の際はトラブルがつきものだな、と感じたのでクレジットカードの保証は確認しておこうと思いました。
楽天プレミアムカードだと空港ラウンジが入り放題のプライオリティパスが作れるので、いざという時も安心かなと思いました☺️
楽天プレミアムカードに入会してプレミアムパスポートをゲットしました。
今回のバリ島旅行記のまとめはこちら。
【バリ島 旅行記 ブログ】コスパのいいヴィラでゆったり過ごす3泊5日【2018春】



