【リッツカールトン大阪】宿泊記ブログ 部屋レポ!結婚式会場として人気のアンティークホテル【2022年2月】

リッツカールトン大阪 宿泊記 ブログ

Sayaka
Sayaka

2022年2月に大阪にあるリッツ・カールトン大阪に泊まってきました🥰

あの超有名なリッツ・カールトン系列のホテルということで、泊まってみたい方も多いのではないでしょうか?

今回も写真や動画多めな旅行記ブログをご紹介します。今後の旅行の参考にして頂けると嬉しいです。

リッツ・カールトン大阪へのアクセス

リッツ・カールトン大阪は梅田駅の近くにありアクセス抜群です!梅田の地下からアクセスすることもでき、雨でも濡れずにホテルに到着することができます👍

地下を歩いているとこんな感じで案内が出ているので、方向さえ間違わなければ迷うことはありません。

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

さらに奥に進んでいくとこんな感じのお洒落な入り口があります。ここで写真を撮りたくなるくらい可愛いですよね🥰

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

ちなみに外側から入ると、このよく見かけるお洒落な入り口を見ることができます👍写真を撮りたい方はせひこちらの外側の入り口にも行ってみてください!

リッツカールトン大阪 ブログ26

入り口も可愛いですが、中はもっと素敵なので詳しくご紹介しますね😍

リッツ・カールトン大阪の部屋レポ

Sayaka
Sayaka

ここからはリッツカールトン大阪のなの様子をご紹介していきます💁‍♀️

リッツ・カールトン大阪の館内・ロビー

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

リッツ・カールトン大阪は入った瞬間からアンティーク感漂う雰囲気!こんなお洒落な暖炉見たことないですよね!😳

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

廊下もシャンデリアがすごいです!美術館に来たようなフランスに来たような荘厳な雰囲気。さすが5つ星ホテルは違うなあ..とため息がでてしまいます。

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

年配のお金持ちそうなご夫婦や、プロポーズの相談をしている方も見かけたので、かなり敷居の高いホテルなんだなぁ、と感じました😌

リッツ・カールトン大阪 最上階

リッツカールトン大阪 ブログ2

チェックインすると、なんと!!最上階にアップグレードして頂きました😭💕

この時はマリオットボンヴォイのゴールド会員だったので、アップグレードないだろうなぁ、と思っていたので嬉しすぎました。

この時はちょうど、まん延防止などでお客さんが少なかったのと、バレンタイン付近だったからか記念日だと思われたんだと思います😂笑

リッツカールトン大阪 ブログ 部屋レポ

お部屋はアンティークな雰囲気でめちゃくちゃ可愛い🥰海外のホテルに泊まりにきたみたいですよね!

窓からは大阪の街を一望することができます!高いお部屋ってめちくちゃテンション上がりますよね🫢

最上階にして頂いた記念で写真を撮りました。笑 リッツカールトンのスタッフの方も優しくてホスピタリティも抜群でした✨

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

夜は夜景がとても綺麗です。ここに泊まったらホテルでゆったりするのがとても贅沢で良いですよね👍

リッツカールトン大阪 ブログ 2022

記念日などにも最高な超ラグジュアリーな気分になれるので、女子受けも抜群だと思います🥰

リッツ・カールトン大阪の朝食・レストラン

リッツカールトン大阪 ブログ 朝食

続いてリッツ・カールトン大阪の朝食をご紹介します。朝食は1階にあるイタリアンレストランのスプレンディードで頂けます。

館内にはクラシックが流れていて、朝からゴージャス感が味わえます。レストランも広いし、好きな席を選ばせて頂きました。

リッツカールトン大阪 ブログ 朝食 レストラン

私が行った時はコロナの影響で、ビュッフェではなくセットメニューでの提供でした。

お値段は大人1人 4500円(税サービス込)

マリオットゴールド会員特典で2,000円のクレジットをもらったので、2人で割引されて7,000円でした。割引されても中々のお値段ですね😂

メニューはこちら。この時は和食とアメリカンブラックファーストが選べました。

リッツカールトン大阪 ブログ 朝食 メニュー

和食を食べようと思ったのですが、周りがみんなアメリカンブレックファーストを頼んでいて、断然映えそうだったのでそっちを選択👍

リッツカールトン大阪 ブログ 朝食 アフターヌーンティー風

こんな感じでサーブされてきます。頂上のリッツ・カールトンの飾りが素敵すぎます😍

トリュフオムレツやパンなどボリュームもたくさんでお腹いっぱいになりました。

美味しかったけど、ビュッフェの方が楽しめそうだったので、また機会があれば再チャレンジしたいです✨

リッツカールトン大阪の朝食

リッツカールトン系列ではプラチナ会員以上でも、ラウンジ、朝食の特典がありません。ラウンジを使いたい方はクラブフロア予約がおすすめ🙆‍♀️

知らなきゃ損する!マリオットのエリート会員特典

リッツカールトン沖縄 ブログ27
Sayaka
Sayaka

私がマリオット系列のホテルに泊まったときはよくお部屋のアップグレード・クラブラウンジ利用の様子などをよくご紹介していますよね💁‍♀️

実はこれらは全てマリオットのエリート会員特典で、別でお金を払っているわけではないんです✨マリオット系列のホテルに泊まると年間宿泊数に応じて会員ランクが上がります⤴️

エリート会員特典の内容

会員ランク条件特典
シルバー
エリート
年間10泊10%ボーナス
ゴールド
エリート
年間25泊25%ボーナス
14:00までのレイトチェックアウト
プラチナ
エリート
年間50泊50%ボーナス
16:00までのレイトチェックアウト

ラウンジへのアクセス
無料の朝食
スイートナイトアワード5泊分

この上にチタン・アンバサダーエリートもありますが、よっぽどの旅行好きでない限りここまでの会員ランクの特典を知っていたら十分です😊

参考会員レベル&特典 | ポイントの獲得と交換 | Marriott Bonvoy

私が利用しているエリート会員特典はプラチナエリート特典です。これだけ聞くと「え、マリオット系列のホテルに年間50泊もしてるの?」と驚かれますよね。

プラチナエリートを目指すのがメリット大

実はマリオットにはプラチナチャレンジという制度があって、ゴールドエリートの状態で3ヶ月の間に16泊宿泊するとプラチナエリートになることができます✨(電話で事前申請要)

有効期間は達成した年+1年で最長2年ほど。

プラチナ会員になると朝食無料・ラウンジアクセス特典が付くので2年間で元が取れると思う方は、年間50泊するよりお得にプラチナエリートになっておくことができます。

つまり、マリオットのゴールドエリートになっておくとプラチナエリートは目指しやすいということですね💡マリオットのゴールドエリート会員に効率よくなるにはマリオットアメックスプレミアムカードを作るのがおすすめです💳

SPGアメックスカード
マリオットアメックスプレミアムカードの概要
  • 年会費: 49,500円
  • マリオットゴールド
  • ポイント還元率: 3〜6%
  • 年間150万円以上の利用で無料宿泊特典

マリオットアメックスプレミアムカードは年間1泊でもラグジュアリーホテルに滞在されたい方は発行するとお得なカード💳年間150万円以上の利用で無料宿泊特典(5万ポイント分まで)が使えるので、年会費の元も取れます

年150万円もカードを利用する予定はない…と思うかもしれませんが、マリオットアメックスプレミアムカードは家族カードの発行が1枚無料です。旅行好きの夫婦の方が二人でメイン利用したらそれほど無理せず達成できる条件ではないでしょうか💡

マリオットアメックスプレミアムカードを新規入会特典は紹介経由が一番お得です🉐公式サイトで紹介されている特典にプラスして+6,000ポイント分の紹介ポイントがもらえます✨

私からも紹介できるので、ご希望の方はこちらのフォームでご連絡ください🙋‍♀️すぐに紹介メールをお送りいたします👇

▼やり取り不要の簡単メールフォーム

    さらに詳しくマリオットAMEXプレミアカードの特典について知りたい方はこちらの投稿もご参考ください👇

    マリオットアメックスプレミアムカード紹介リンクはこちら!紹介経由なら最大45,000ポイントもらえる!【2023年3月最新版】マリオットアメックスプレミアムカード紹介リンクはこちら!紹介経由なら最大45,000ポイントもらえる!【2023年3月最新版】

    リッツ・カールトン大阪の口コミ・レビュー

    リッツカールトン大阪 ブログ

    リッツ・カールトン大阪口コミ・評価レビューをこちらにまとめています💁‍♀️

    アンティークやクラシックな雰囲気が好きな方にはめちゃくちゃたまらないホテルだと思います!お部屋の歴史ある雰囲気が他のホテルではなかなかない、ラグジュアリーな雰囲気を味わえます☺️

    よかった点

    • 梅田駅から濡れずに行けてアクセス抜群!
    • 館内やお部屋のインテリアが超お洒落
    • お部屋は眺めが良くて開放感抜群
    • スタッフさんの接客がよい

    イマイチだった点

    • セットメニューの朝食は少しコスパ悪い
    • ラウンジを利用しない場合は館内でやること少ない

    大阪マリオット都ホテルの点数評価はこちらです👇

    立地
     (4.5)
    食事
     (4)
    部屋
     (4.5)
    風呂
     (4)
    サービス
     (5)
    アメニティ・設備
     (4.5)
    総合評価
     (4)
    リッツカールトン大阪 ブログ 2022

    カップルのプロポーズや夫婦の記念日旅行におすすめです✨個人的には館内をそこまで満喫出来なかったので、次回はラウンジ付きプランなどで予約してゆったり過ごしてみたいなぁと思いました👍

    私が泊まってよかったおすすめホテルランキングはこちら👇リッツ・カールトン大阪が何位か気になる方はチェックしてみて下さい🥰

    泊まってよかった国内高級ラグジュアリーホテル ランキング【2023年3月最新】国内ホテル・旅館泊まってよかった極上宿ランキング